エントリー

2025年04月18日の記事は以下のとおりです。

【お米の保存方法】について今一度ご確認をお願いします!

  • 2025/04/18 11:29

日頃より四万十の仁井田米をご購入いただきありがとうございます。
暦の上でも春を迎え日に日に暖かく、時には半袖が気持ちいいなんて陽気もある今日この頃。

本日は気温の上昇とともに気をつけて頂きたい【お米の保存】について改めてご案内致します。
お米は生鮮食品です。
保存のポイントを今一度ご確認いただき、最後までおいしくお召し上がりください。

出荷前 宮内商店でのお米の保管について
・毎年9~10月に提携農家から入荷した仁井田米を低温倉庫で保管しています。
・倉庫内の温度は常に15℃以下に保ちお米の品質を維持しています。
・日々出荷する分だけを精米し、店頭やお客様へ発送をしています。

提携農家さんが1年かけて大切に育てた仁井田米を適正に保管し、全国のお客様へお届けしています。

ご購入後 ご家庭でのお米の保存のポイント✓
・直射日光や高温多湿は避け、風通しのよい冷暗所にて保管してください。
・お買い上げ後は冷蔵庫での保管をおすすめしています。
・商品袋に印字されている精米日より1ヵ月を目安に開封後はお早めにお召し上がりください。
・必要な量を購入し、まとめ買いせずこまめに購入するのが◎

購入後もご家庭で上手に保存し、最後までおいしく仁井田米をお召し上がりください^^

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

  • カテゴリーが登録されていません。

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed